OSがWindows10のPCを使用している方は、Cドライブのアイコンをご確認ください。Cドライブのアイコンに鍵マーク(添付ファイル参照)が付いている状態はBitlocker中となります。
「Cドライブに鍵マークが付いている=Bitlocker(ビットロッカー)が有効になっている状態」を意味します。
ビットロッカーを有効にすると、ハードディスク内部のデータが暗号化され、解除キーを入力しなければ
データを抜き出す事ができなくなります。
稀に、誤操作やWindows Updateの影響で、ビットロッカーが意図せず有効になる事があります。
セキュリティ上頼もしい機能ではありますが、使用者が認識していない状態で有効になると
万一PCが壊れた時に解除キーがわからずハードディスクからデータを取り出せません。
また、このビットロッカーが有効になっていると、常にデータを暗号化処理しているためか
ファイル出力・保存などの動作が重くなるようです。
Bitlocker解除方法
まずは、Windowsの検索ボックスに「Bitlocker」と入力
「BitLocker」という項目が出てくるので選択します。
デバイスの暗号化設定の画面まで一気に移動するので、「オフにする」を選択
本当に暗号化を解除してもいいですか?という念押しの画面が出てくるので
「オフにする」を選択します。
大体数十GBくらいのデータで数10分で終了するはずです。
解除中は他の作業をしていても特に問題なし。。
鍵マークが外れた事を確認してください。
デバイスの暗号化(Bitlock)の解除は完了です。