PS4高速化に必須なSSDを激安で購入。
今回はCrucialSSD500GBとUSB3.0のケースと一緒に購入しました。
PS4の読み込みの遅さに嫌気がさしていた
初期型のPS4で、MHWをプレイしていたのですが、タイトルが表示されるまでに約2分30秒、クエストの準備に約1分20秒、拠点からクエストの現場の移動にも約1分と、徐々に苦痛を感じ始めたので思い切って購入。
現状ネットでSSDを購入するのであればコスパ最高なのではないでしょうか。
1TBと悩みましたが、意外と値段が上がる事と、500GB(本体と併せて1TB)以上使うのか?と自問自答した結果500GBに決定
注文後すぐメール便で届きました。
メール便でポストに投函されていたので不安でしたが開封
PS4につなぐ場合外付けのケースも用意しましょう。
こちらのSSD2.5インチケースも爆安で購入
透明なケースと迷いましたが、ランプの点灯で目がチカチカするので、ブラックケースを選びました。
1000円程で外付けケースが販売される時代になりましたね………高コスパです。
このタイプはスライド式でSSDを挿入します。特に問題なくセットできるかと思います。
セットは簡単SSDの空ケースに繋ぐだけ
この作業は初めてでしたがストレスなくすぐ取り付けが完了しました。
後はPS4でフォーマットをして既存のソフトデータをSSDに移動するだけで簡単に爆速PS4環境が出来上がります。
簡単にSSD環境を構築できる訳ですが、最近だと最初からケースに入っていて小型なSSDも増えてきました。

I-O DATA ポータブルSSD 480GB 耐衝撃 軽量 PS4/PS4 Pro/Mac対応 USB3.1(Gen1) SSPH-UT480K/E
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2019/05/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
このタイプは私が先程紹介したクルーシャルとはほんの少しだけ値段が上がりますが、かなり高コスパかと思われます。
結果 とても良い◎ゲームがサクサクで最高
・タイトルまでの表示は約45秒
・クエストの準備も20秒程
・拠点からの移動タイミングにもよりますが大体15秒程でしょうか。
ロード時間が劇的に短縮されました。
実はこの待ち時間が意外と好きで、洗濯物を干したり、お酒を取り行ったりする時間が無くなしまったのがたまにキズ。
という訳でCrucialSSD500GBとSSDケースのご紹介でしたー
PS4のロード時間を超速にするSSD、「モンハン」発売後に急増 - BCN+R