東京一人暮らし駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

3000円以下で買える激安な撮影動画用ライト!初心者にオススメなCN-160が優秀過ぎる

f:id:a10dc010:20190610111812p:plain

3000円でこのコスパ!意外と使える動画用ライト

 

NEEWER CN-160 LED ビデオライト 160球のLEDを搭載 Canon、Nikon、Sigma Olympus、Pentaxなどのカメラ&ビデオカメラに対応 【並行輸入品】

動画用のライトは高い、コスパの良いライトを探している方に朗報シロクマ大佐です。

CN-160撮影用ライトを購入したのでレビュー

一言でいうと安いですねー!ライトは必要だけどお金が無いって人にオススメです。

f:id:a10dc010:20181225133557j:image

160個のLEDが光るので結構明るいです。

これ2つとカメラとマイクを用意すれば生放送や商品レビュー、YouTuberに憧れる小学生もお年玉でデビューが購入が可能なライトなんですなぁ〜 

白とオレンジのディフェーザー付き

f:id:a10dc010:20181225142646j:image

ディフューザーがついているので光を柔らかく表現できます。

f:id:a10dc010:20181225142417j:image

色温度の変更はできませんが、付属のプラスチック製のオレンジカードを差し込めば暖色系に変更はできます。

光量調整が当たり前だけど嬉しい

f:id:a10dc010:20181225142930j:image

当たり前といえば当たり前ですが

光量の調整が出来る事はとても大事です。

ダイヤル式の変更ノブが付いていて最高。

ファン等はないため騒音が無いのでまさに動画向き。

変換アダプタも付いていました

f:id:a10dc010:20181225133609j:image

ソニー製のバッテリーを互換する物(らしい)

んーこれは使わないかなー

f:id:a10dc010:20181225133631j:image

蓋を開けて電池を入れます。

流行り外国製の安物なのか少しガタガタにはなります。

f:id:a10dc010:20181225133645j:image

専用のバッテリーを用意しなくても、100均のアルカリ単3電池で気軽に使えるのもありがたいです。まあ、長時間使った訳ではないので電池の持ちは不明です。

 

LEDランプで電池の残量を確認できる(?)みたいです。

手軽に単3で使えるのは便利ですが

ライトは長時間使えるようコンセントタイプが正解という事がこの商品

というのも、電池の減りに比例して光量も変わってくるのでやはりバッテリーがあると便利かもしれません。

私は充電池のエネループを使用して電池代を節約中。

注意する点としては電池を入れたままだと放電してしまう所です。

気がついたら電池がなくなってしまうので、毎回使い終わったら電池を抜きましょう。


f:id:a10dc010:20191002185239j:image

わたしはマンフロットのミニ3脚に、延長ポールをつけて利用しています。

しかし、総合的に見てもかなり使えるアイテムなので、これからの動画撮影が捗りそうです。

 

 

 

www.relikenews.com

www.relikenews.com

www.relikenews.com

www.relikenews.com