全国各地に点在するDVD試写館
特に全国展開している「金太郎」と「宝島」は宿泊施設として利用すると旅行の値段をグッと下げることができるのでオススメだ。
ちなみに女性の使用はかなり勇気がいると思う。今回は名古屋の金太郎DVDに泊まったのでレビューしていきたい。
全室防音個室、フラットマット、カウチソファー、リクライニングシートから選べる。
寝るならフラットマットだが、夜は同じく寝る事が目的の人が多いので確保しづらい。
ナイト平日2500円で21時から翌12時まで利用でき、休日は2750円と格安。
私の場合確保はできたのだが、禁煙部屋だった、タバコは外で吸う事に
「アイコスくらい中で吸わせて〜」
もちろん禁煙ルームなので駄目です。
DVDを借りる場合6本までレンタル可能
勿論部屋代に含まれているので追加料金は発生しない。
寝るだけの場合特に借りる必要もない。
ちなみに「店のDVDは97%ピンクです。」
しかもゴムまでオマケでついてくる。
一人で泊まるのに‥‥‥
疲れと疲労でゆっくりしたかったので
スパイダーマンのホームカミングとか銀魂とか借りてさっそく部屋へ。
部屋の広さにビックリ
ネットカフェの1.5倍くらいの広さに驚いた。
大きな荷物や中くらいのスーツケースなら楽勝で入りそう。
必要最低限ではあるが、コンセントも2つ完備
まぁ2つあれば何とかなるよね。
Wi-Fiも使えるのは嬉しい。
飲み物は自販機で買うしかないらしい。
ちなみにシャワーは一回のみ無料だった。
シャワー室の写真を取り忘れたが、そこらの満喫よりよっぽどキレイだった。
ひげ剃り、バスタオル2枚、歯ブラシ1個が無料、レンタルすると地味に高いので嬉しい
ブランケットとサンダルの貸出も無料だ。
2500円で至れり尽くせり
テレビも大きくて迫力あるねー
でも、一番のメリットは
プライベートの確保ができる事

これがDVDボックス最強の魅力。
名古屋に限った話だが
カプセルホテルだと大体 6000円
ビジネスホテルで 8000円
ネカフェで12時間 2000円
ネカフェの料金に+500円足すことで
防音+鍵付きな自分専用の部屋となる
ネカフェと違って声がもれないのでイビキや隣の話し声が聞こえトラブルに発展する心配も無し。
もちろん漫画が見たいならネカフェだが
寝るorDVDを見るのが目的ならビデオBOXを選択するのは賢い選択と言える。
特にネカフェなどの誰でも入れる鍵無しの空間は危険だ。つい最近も男性社員がネカフェで刺されて亡くなったので他人事では無い。
さらに貴重品ロッカーも無い場合旅行中は最悪だ。
公園で寝てるのと変わらないからね。
みなさんもぜひ参考にしてみてください。