珈琲を趣味にするって意外と安い趣味でオススメかもって話
20代後半になると舌が変わる、今まで食べれないものが食べられるようになったり。。。
コーヒーもその一つで、最近は空いた時間に喫茶店に行く時は必ずアイスコーヒーを飲んでいる。
そうなると一度は「豆から挽いて自分で飲みたい」となるもの。そして「あれ?意外とコーヒーを趣味にするのもありかも」と思ったので書き残し。
とりあえず必要な道具はこんな感じ。
最低限必要な物を購入してきた。
コーヒーミル
ハリオセラミックスリム
HARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB
豆をガリガリ削る道具
手で豆を挽きたいならセラミックがオススメ(らしい)
私は独り身なのでコーヒーミルセラミックスリムMSS-1TBを購入
コーヒーサーバー
HARIO (ハリオ) V60 コーヒーサーバー 700ml VCS-02B
非常に買うか迷ったコーヒーサーバー
一杯分だけ豆を挽いて飲むなら不要です。
私は面倒くさがりの為、一気に4杯分くらい作りたいので購入。
コーヒーフィルターとドリッパー

HARIO (ハリオ) V60 透過 コーヒードリッパー 02 クリア コーヒードリップ 1~4杯用 VD-02T
- 出版社/メーカー: HARIO(ハリオ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
どの商品もHARIOってメーカーですね。
コーヒー業界で結構有名なのかも‥‥‥

HARIO (ハリオ) V60 用 ペーパーフィルター 02M 1~4杯用 100枚入り みさらし VCF-02-100M
- 出版社/メーカー: HARIO(ハリオ)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 11人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
これは必須。
砕いたコーヒーにお湯を入れてドリップする物。100円ショップにも売っていると思うけど、ハリオで揃えてみた
全て必要という訳ではないけど
安く長く使えそうなものをセレクトしました。
豆も合わせて6000円くらいでした。
意外と安くて嬉しい
私の住むドン・キホーテには豆コーナーがあり、豆には困らなそう。
私は酸っぱいのが苦手、なんならホットがあまり好きではないアイス派。
コロンビアスプレモとモカシガモを購入してみたよ。
豆に関しては全くの無知なので感で買いました、ここら編は自由に選ぶと良いかと思います。
好みの味に出会うまで
もうここからは自分の好きなコーヒー豆を自分で探す時間。
豆を挽くのは苦労するけどその分美味しいものです。
最近ちょっと暇だなーとか
新しい趣味が欲しいなーって方に是非オススメしたいですね。
では今日はこのへんで〜(*´ω`*)丿