モバイルバッテリーを持ち歩く人が増えている、最近だと女子高生でも結構な割合でバックに入れている。
私もかれこれ7台ほど購入しました。
その中でも超オススメなモバイルバッテリーを数個紹介したいと思います。
PISEN 20000mAh
最近購入したモバイルバッテリー
20000mAh内蔵で安心の容量です。
遠出する時充電に余裕ができます。
基本的に私はこのモバイルバッテリーを常にカバンの中に入れています。
ただ、重い。。2000mAhはどの会社の製品も全て重いです。
男性なら良いけど女性が持ち歩くにはちょっと微妙です。
AnkerPowercore10000

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2018年4月時点 (ブラック)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
私が今まで使っていた中で結構使いやすいと思ったのはやっぱりAnkerのバッテリー
故障が'少なくサポートもばっちり!
ちなみにモバイルバッテリーはどうしても消耗品なので寿命がある、3年使いまくって2台目を購入した信用のある製品です。
RAV6700mAh
今大人気のモバイルバッテリー
容量は少なめですが、頻繁に充電をしない人にオススメです。
最小、最軽量(自称)らしいですね。
確かに軽いのと、急速充電に対応しているので充電が恐ろしいくらい早いです。
古い型番ですが、レビューしています。
モバイルバッテリーが重いと感じる人向け
単三電池で使える充電器
しかもパナソニック製
このタイプは昔からど定番で女性に人気です。
モバイルバッテリーはどうしても単体での充電が必要になるし、時間がかかる。
一日充電が必要な物もあります。
それに今の時代電池はどこにでも売っているのですぐに手に入りさっと使える便利さがあります。
Omars24000mAh
ACが充電できる最強のモバイルバッテリー
何よりPCを充電できるのがメリット
MacBookを充電するときにとても助かります。
最近の喫茶店でもコンセントが無い場所が多かったりする、
家庭用コンセントを使う製品をよく持ち歩く人にはとても便利だったりします。
【まとめ】
またおすすめがあったら追記していこうと思います。
最後にモバイルバッテリーを選ぶポイント
・容量が多い方が何回も充電できて便利
・急速充電がついていると早く充電できるのでオススメです。
(最低でも5,000〜10,000mAhくらいあると安心)オススメは持ち歩きやすい10,000mAh
・充電する手持ちや充電頻度を考慮して選択すると良いです。
私の場合(アイコス、スマートウォッチ、スマホetc...)などなど自分にのモバイルガジェットに合わせて選択してください。
・モバイルバッテリーは消耗品、数カ月〜数年で買い替えましょう!
以上、最新モバイルバッテリー個人的ランキングでしたー!