東京一人暮らし駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

ワードプレスからハテナに移行して一ヶ月良かった事と残念だった事をぶっちゃける

管理人(シロクマ大佐)です。


f:id:a10dc010:20170928225605j:image

はてなブログに移行して一ヶ月

まぁ良い事もあれば微妙だなって思う事も出てくる訳で

正直ハテナの悪口を言っても仕方ないし、逆に良い事を言ってもなんの特も無いのですが、私が感じたはてなのメリット、デメリット、アクセスなどを簡単に書いていこうと思うの。 

デメリットその1
f:id:a10dc010:20170928230131j:image

f:id:a10dc010:20170904182338j:image

はてなに変えてからアクセスが激増したーという話を聞くが、正直あんまり増えない。

ワードプレス時代は月に2万PVくらいが平均でした。

一日100〜200人くらいのお客さんに見られていたけど今は10〜20PVくらい

要因としてはパーマリンクの設定ミス、リダイレクトが何故か出来なかった、などなど……

とてももったいない事をした。

デメリットその2

カテゴリーが大変な事になってしまった
f:id:a10dc010:20170830140525j:image

ワードプレスのタグがカテゴリーとして表示された、一度に全て削除する方法があるらしいが、知らなかった私は600程のカテゴリーを1つづつ削除するのはやっぱり時間がかかった

(二時間くらい(汗))

デメリットその3
f:id:a10dc010:20170928230237j:image

カスタマイズが…微妙

やっぱりワードプレスのように自由はいかないね、カスタムできる部分が少ないのは残念

そして「なんでも自由」だったワードプレス、全部自分で調べて一軒家を建てた

自分だけの城みたいな感動があまり感じられない。

デメリットその4
f:id:a10dc010:20170928230021j:image

金、金が高い。

年間縛りで600円になるって聞いたけどそれでも高い、ワードプレス時代3分の1程度の料金だったからこれには驚いた。

お試しで入っているので私は1000円かかっている、とても今のPVではサーバー代を稼ぐ事は出来ない。

 金額のレポートを載せることはできないが多分100円も稼げてないんじゃないかな。

最低でも600円月に稼げるようになるまで

まだまだ時間がかかりそう。

メリットその1
f:id:a10dc010:20170928230039j:image

お星様つけてくれる人が毎回いる。

この仕組みは解らないけどいつもありがとうございますm(_ _)m

あ、もしかしたら読んでくれてるのかもって少しやる気が出てくる。

ワードプレスやってた時なんてスパムコメントしかこなかったから嬉しいな。

メリットその2
f:id:a10dc010:20170928230326j:image

やっぱり安心して使える。

月額600円(今は1000円)も払ってるんだからそりゃ安心して使えないと困る!

だけどカスタムしたらログインできなくなったーとか、プラグイン更新したらレイアウトがメチャクチャになったーとか、今の所無い、これ結構ポイントかも。

メリット3
f:id:a10dc010:20170928230050j:image

使いやすい〜、操作が簡単で誰でもストレスなくブログが書けるのはやっぱりはてなブログ、特に私はモブログ(スマホでブログ)派なので、その点は嬉しい所。

ちなみにPCの管理画面からワードプレスで文字を打つのはそれはもうストレスの塊だった、WordPress時代からモブログの癖がついていたのでなんの不満もなくブログが書ける、バックアップしてくれるのも◎

総評
f:id:a10dc010:20170928230447j:image

今の所「トントン」って感じ……

もっと更新頻度を上げて書き続ければライティングのスキルもつくし、お金も貯まるし頑張ってみたいかも。

とにかく「ブログで稼ぐって大変」

やっぱりブログで飯食ってる人とか凄いと思う。

そんなに稼ぐ気も無いけど、はてなのプロ代位はなんとか稼ぎたい(泣)

数ヶ月後にまたレビューするのでよろしくお願いします。

 

完全ひとりビジネスを始めるための本 自宅にこもったまま安定して稼ぎたい!

完全ひとりビジネスを始めるための本 自宅にこもったまま安定して稼ぎたい!