東京で一番美味いうどん屋で有名な「丸香」に行ってみた
東日本で一番有名なうどん屋丸香でランチを食べた、神田には有名なお店が沢山あるね。
うどんも一応「はなまる」とか「丸亀」とか色々あるさね。
でも東日本一番とか言われると食べてみたい、結構私のオフィスから近いのよね。
と言う訳で丸香へ行ってきました。
開店10分前から行列です。
東京小川町駅から大体10分程度あるいて丸香に到着、結構歩きます。
まぁ並ぶ並ぶ、うどんなので店の回転は早いと見て並ぶことにしました。
さらに10分程でお店前までたどり着きました。
入店前にメニューを選びます。
行列店の為、先にメニューを選びます。
月見山560円を大盛り(120円)
かしわ天250円をチョイス。
脂肪分と値段が気になりますが
ここまで来て金が無いなんてケチ臭いことはできません。
ガンガン攻める方針に変えました。
店内はカフェっぽい雰囲気 うどん屋っぽくはないですね。
店員さんが運ぶまではとても速いです。
5分程で到着、さて頂きましょうか。
う……美しい。
麺は太すぎず細すぎず、硬すぎず軟すぎずの絶妙な加減で提供される。
だし醤油を少しずつ食べながら足してゆき、天ぷらも交互に食べて最後、とろろに小さくなった天ぷらをドン。ああ、至福です。そばと違ってうどんはファストフード色が強いのですが、1食の中にここまでストーリーを盛り込めるなんて誰が思うでしょうか。
特に冷かけの出汁。イリコの澄んだ出汁。
温かい出汁はその時の鮮度で味にばらつきがあるので、冷たいのを食べるようにしている、特に夏場なのでサッパリしていてとても良い。
見栄えは悪いんだけど混ぜて店内に置いてある天カスをかけて食べるとそりゃもう絶品
最高です、東京神田、秋葉原付近に遊びに来た際はぜひおすすめしたいです。
やっぱりダシが最高。生きてる。香り、深いコクと旨み。臭みがない、臭みを出さないようにするためには、鍋を長時間監視しながらアクを取る為手間がかかるようですなぁ。
本場に行った気分になれる
そんな丸香のうどんでした。
本場 讃岐うどん 名店5店舗 食べ比べ 10食 お試しセット
関連ランキング:うどん | 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅
http://tabelog.com/btb/92ccc91e7bc8e905a80937d5ffc72e943653ec1d78045fddd34bf1b36eef7610/