ゲームって楽しい、16歳でネトゲにハマり26歳になって落ち着き始めた管理人です。
ネトゲはお金もかからないし好きな時に好きなだけ遊べるので、私の中の趣味コスパNo1だと思ってます。
ついこないだまで、と言っても一年ほど前までですが放送なんかもしちゃって楽しんでました。
そんなネトゲ歴10年の私が普段っているオススメできるものを紹介します。
これからPCでゲームや放送をする人にアドバイスできたら嬉しいな!
早速全体を……
これ一部しか撮れなかったのですがこんな感じのPC周りになってます。
マウス
Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02010100-R3A1
言わずと知れたデスアダーのマウス、有名プレイヤーがよく使っていて私も進められ購入、不満点無し、三年以上使ってます。
このマウス、結構手が大きめの人向きなので女性なら先生をオススメします。
![【国内正規品】レーザー式 ゲーミングマウス SteelSeries SENSEI [RAW] Rubberized Black 62155 【国内正規品】レーザー式 ゲーミングマウス SteelSeries SENSEI [RAW] Rubberized Black 62155](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41BJ5Qgu%2BpL._SL160_.jpg)
【国内正規品】レーザー式 ゲーミングマウス SteelSeries SENSEI [RAW] Rubberized Black 62155
- 出版社/メーカー: SteelSeries
- 発売日: 2012/07/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
マウスパッド
Razer Firefly Cloth Edition マルチライティングゲーミングマウスパッド【正規保証品】RZ02-02000100-R3M1
マウスパッド選びは慎重に
と言っても「マウスパッドごときにこんな金かけられねぇ」って人が大半だと思うからそこは自由に選んで良いと思う。
ハードタイプのマウスパッドは結構滑るので慣れが必要ですが、Razerのパットは長くゲームをプレイする上で重要になってくるかも。
何より湿気に左右されないのが一番のメリット、ゲーム中に操作性がなんか偏るって人にオススメ。
それまでスティールのマウスパッドを使ってました。
【国内正規品】SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005
価格が安く洗えるソフトタイプという事で8年間くらいこのマウスパッドしか使ってなかった、Razerがお小遣い的に無理だったらスティールでも良いと思うよ!
布だから結構汚れたり切れたりするので消耗品である事は確実
止まってくれるところでピタッと止まることはゲームをやる上で結構重要だったりする。
音響関係
YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03
これからゲームをしながら「生放送」したい人がいるならAG03が心強い、この商品は生放送向けに作られたサウンドミキサー&超低価格。
ゲームの音を入れたりエコーなどのエフェクトをボタン一つで管理できる。
生放送をする予定なら遅かれ早かれ必ず必要になると思う、というかあると便利
ヘッドホン
audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M40x
オーディオテクニカ
このヘッドフォン、めちゃくちゃ頑丈、恐ろしいくらい壊れない、3年使いまわしてるけど断線0。
ゲームしてるとチェアにコード引っ掛けたり無理に引っ張っちゃったりするものだけど一度も不具合が起きた事がないので安心できる、音も高低音しっかりと聞き取れるので不満無し、オーディオテクニカのプロフェッショナルは本当にオススメ。
モニター
BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ ZOWIE XL2411 24インチ/フルHD/HDMI,VGA,DVI端子/144Hz/1ms
モニターは144hzを使用。
モニターによる遅延って結構あるから
ここぞという時滑らかに映像を映し出してくれる。
ちなみに144hzは結構値段高いからゲーム上手くなりたい人向け。
まだまだ紹介しきれていない部分はあるのですが、少しずつ書いていけたらなぁと思います。