貴方は手紙を書いたことがあるだろうか。
年賀状でしか今迄手紙を書いた事のない私だが、今回は最強に字が下手な私が手紙を書いた。
さて、この手紙、50円切手を貼って郵送して送れば全国どこでも届く訳だが
何故か私は直接届けたくなった。
そう思うと行動に移すまでは早く
夜勤に入りお金を稼ぎ三重まで夜行バスの便を取り、気がつくと東京駅の地下ストリートを歩いていた。
東京キャラクターストリート
荷物はこちら
荷物は40Lのリュックに貴重品を入れる小さなショルダーバッグ、相手に渡すボストンバッグと
前日に買った1000円の寝袋。
そもそも何処かに泊まったり、何か食べたりという事は頭になかった(・・・この時点で計画性のない旅行であることは明白であったが・・・・
という訳で私の三重 5日間の旅の記憶を残そうと思う。
2月7日水曜日Pm18時東京駅到着
一度荷物の確認をして東京駅に着く。
22時45分の夜行なので時間がかなり余ってしまった。
東京アニメストリートでも見て時間を潰そうと回っていたのだが・・・
荷物が重すぎて歩けない、肩の血管が切れそうだった。
しばらくするとお店が閉まりだし見れる場所が無くなった。
なめこさんのシャッターが可愛かったのでパシャり
鍛冶橋駐車場へ向かう
21時早めにバス乗り場に向かう
乗車地はJR東京駅八重洲南口鍛冶橋駐車場22:40発
鍛治橋駐車場には既に多くの人で賑わっていた。
8時間ほどで到着する予定だ。
今回乗車した高速バスは
あおぞらライナー三列独立シート
社員さんが優しく丁寧な接客だった。
独立シートはとても自由度があり楽ちん
AM3時03分 大山田パーキングエリア到着
場所は詳しくは解らないが桑名という場所らしい。
お惣菜食べ放題や「桑名に来たらこれ食わな!」という看板が出ていたが
何を売っているのかは不明
AM6時15分 伊勢自動車道
AM7時20分 松阪駅到着
時間通りに目的地についてくれるのは日本のバスの素晴らしい所
ばいばーい!!
松阪駅散策
田舎な街並み、地元を思い出す。
マクドナルドでコーヒーを飲んで30分程で手紙を渡したい相手が来てくれました。
鞄の奥底に隠して渡しましたよ~照れ屋なもんで
松阪駅から徒歩で伊勢神宮に行くと言うと次の日に車で送ってくれるという事で甘えてしまいました。
この日はネットカフェに泊まりました、外で寝る事しか考えていなかったので感動。
ネットカフェで一夜を過ごす
ネットカフェでおにぎりを注文。
このおにぎり、中の具が何も入っていないオニギリでしたしかし美味い、しばらく何も食べていなかったせいか、おにぎりが美味しくてすぐ完食。
ドリンクが飲み放題だったのでコーンポタージュにクルトンを入れて食べました。
少し漫画を見てシャワー(300円)を借りしばし休憩
松阪駅はある程度なんでも揃っていますが交通の便が不便
歩きで回るのはほぼ不可能でした
夜はびっくりドンキーに連れて行って貰いましたがその記事はまた後ほど。
とりあえずはここまでー!