東京一人暮らし駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

日本製トムヤンクンヌードルと本場タイのトムヤンクンヌードルを食べ比べてみた

tomu

ラーメン大好き[@Relike_news]です。

今日は日本のトムヤンクンヌードルと本場タイのトムヤンクンヌードルを

食べ比べてみたのでレビューしたいと思います。

 

では早速日本製とタイ製のちがいを見てみましょう

 

まず外見の違いはNISSINさんが出してるので

デザイン的はかわらないかな?

唯一違いがあるとすれば、文字と写真が違いますね。

 

日本製のトムヤンクンヌードル     タイ製のトムヤンクンヌードル

2014-08-13 16.46.39写真 2014-09-02 15 15 17

 

パッケージの裏はこうなっています。

タイ語は一切解りませんが、日本の商品を見てみると

色々な香辛料が入っているようです。

 

日本製のトムヤンクンヌードル     タイ製のトムヤンクンヌードル

2014-08-13 16.46.47写真 2014-09-02 15 15 26

 

では早速開けてみましょう

ここで違うのが日本製のトムヤンクンヌードルは

粉末と具材しか入っていませんが、タイ製のトムヤンクンヌードルには

トムヤンクンペーストとフォークがはいっていますね。

なぜフォークが入っているのか・・・

日本製のトムヤンクンヌードル

 

 

ちなみに日本製のトムヤンクンヌードルのペーストはふたの上についています。

 

2014-08-13 16.46.32

 

お湯を注いで・・・3分

やっぱり時間は一緒なんですね

見た目に違いはありません。

 

タイ製のトムヤンクンヌードルに入っていたフォーク!

折りたたみフォーク!(これ便利だなぁ)

 

写真 2014-09-02 15 16 20

 

日本人はもちろんお箸を使うので、備え付けのフォークなどはいりませんが

タイでもお箸を使う人は増えてきていますが、

日本製のラーメンは麺が長めなのに対し、タイ製のラーメンの麺は短いんです!

 

日本製のトムヤンクンヌードル    タイ製のトムヤンクンヌードル

2014-08-13 16.51.46写真 2014-09-02 15 21 30

 

なので、私的にはちょっとタイ製のトムヤンクンヌードルは少なく感じたかも…

 

では、トムヤンクンペーストを入れて食べてみましょう

  • 日本トムヤンクンヌードルの感想だが、レモンが苦手な人にとっては非常に食べるのが苦痛な商品だった。
  • タイ製のトムヤンクンヌードルに対し、レモンの風味がきつすぎて、トムヤンクンの味をなくしてしまっている
  • タイ旅行の経験がある管理人だが、タイの料理は美味、美味だけどレモンのような酸っぱい料理が多い。
  • 日本製トムヤンクンラーメンはまさに「酸っぱいヌードル」正直私の口には合わない(なら買うな)
  • 辛さも、日本人が誰でも食べれる程度の辛さなので、辛いもの好きな私にとっては、残念で仕方ない感じだった。

 

次は、タイ製のトムヤンクンヌードルの感想

 

  • やっぱ本場タイで作られてるだけあって、辛さは後引く辛さで、めちゃくちゃ美味しいです。
  • 食べた後のレモンの風味もほのかにあって、食欲をそそります。
  • 独特な香辛料臭さはまったくありませんでした。
  • とりあえず美味い!!スープを一滴残らず飲み干してしまいました
  • 辛い物好きな人にはたまらない一品。

ただ不満があると言えば、麺の量が少ない所ぐらいですかね。

 

私的感想

日本製とタイ製を食べてみてわかったのが

同じトムヤンクンヌードルなのに、まったく味が違う事でしょうか

辛さも違うし、個人的な意見かもしれませんが味も少しだけ違いました。

日本製のはレモンの酸味が強く、日本人用に作られているので

辛いものが好きな人には物足りない…といったところですかね。

 

その点タイ製のは、辛さも美味さも絶品

タイに行って本場のラーメンが食べたくなってきます。

これは、ぜひ食べてもらいたい1品ですね

タイに行ったときにはお土産としてでも、買ってみてはいかがでしょうか。

 

[amazonjs asin=“B00E66HZNO” locale=“JP” title=“タイ カップヌードル トムヤムクン味 x3個セット (並行輸入商品)”]

[amazonjs asin=“B00JUPTVME” locale=“JP” title=“カップヌードル トムヤムクンヌードル 1ケース12食入り”]