一ヶ月前私は発狂寸前に陥った
5万円近くのスキャナのACアダプタを掃除用のバケツに落としてしまったからだ。
気がついたのは3日ほど経ってから
自炊をしようとIX500を起動すると
「起動できない・・」
ACアダプターは汚水で水浸し、錆のような汁が出ていた。
・・・家に余っていた色々なACアダプターを刺してみたが反応なし、完全に詰んだのだ。
ここで気になるのは保証の範囲
IX500のPシリーズは2年の保証がついている。
しかし震災やデモ、洪水の故障は対象外と書かれていた。
家電のアダプター単品は高い、鬼のように高い
こないだMacBookのACが故障し一万近く取られた。
もしや安いかも・・・と調べてみたがやはり一万近くするものだ。
取り敢えずダメ元の半泣きでサポートに電話、とりあえず送ってください(送料は私が負担)と言われたので梱包して送る。
その後、しばらく連絡なし「あー・・・本体も壊れてたらいくら負担させられるんだろー」とか思いながら過ごしていたら配送業者が修理済みと書かれたIX500を連れてきた・・・
え、もしや・・・
「ガチャンコーーパピーー」
・・・直ってるううううう!
しかもメンテナンスまでされてピカピカのIX500が戻ってきた。
ACアダプターの不良を修理しましたとの事。
富士通・・・感謝・・・信者になりそう
こうして私の自炊生活はまた新たな一歩を踏み出したのである。