東京都江戸川区篠崎駅には何店舗かラーメン屋がある、私の好きな篠崎のラーメン屋はなんといっても「おとどラーメン(火事で焼けた)」と「勝ラーメン」だ。
今回は新しいラーメン屋発掘ということで篠崎駅から5分ほど歩いた所に「さつまっこラーメン」に来ている
かなり年季の入った要するに「汚いラーメン屋」
しかしこの汚さがたまらなく私は好きなのだ
張り紙が手作りなのも私の中では好印象
広東麺とチャーシューつけ麺を注文した。
広東麺は初めて食す、どんなものなのかもわかっていない。
ふとテーブルを見てみると
「こっ・・・・これは・・・」
小学生の頃良く飲食店で目にした「100円で運勢占う機械」が置いてあるではないか・・・
給料日という事もあり散々回すか悩んだ結果
「100円はさすがに・・・」って事で回すことをやめた。
10分ほどで熱々の広東麺が運ばれてきた。
これが広東麺、あんかけが載っているのか
スープを一口ススッ。
トロトロとした少し濃いめのスープが美味い!
野菜もこれだけ乗っていれば十分、そして量が多い!
これはいける、そこらのチェーン店で食べるのラーメンよりよっぽど美味かった。
しかしここの定員のおっさんはアットホーム
というより何言ってんだかわからない
だけど好きだ、深夜2時だというのに店は常連で溢れかえっていた、おそらく憩いの場所なのだろう。
友達はチャーシューつけ麺を頼んでいたが・・・
このつけ麺・・・スープの酸味が強く、本来であればつけ麺のタレは濃いめなのだがサラサラとしていてそのまま飲めてしまう程薄い・・・
結果、広東麺を頼んで正解だ
ここでビールを・・・って
ビールが高い!大で700円!?んじゃホッピーで・・・500円!?ちょっと高いよーー!
そして餃子
餃子は350円、餃子としては少し高めだが味は家庭的
めちゃくちゃ美味いというわけでは無い、しかし不味くもない家庭的な餃子だ。
まとめ
なぜか私も店を出る頃にはファンになりそうになった、通いたい店の候補に入れておくとしよう
皆さんも古臭いラーメン屋を見つけたら入ってみては如何だろうか、意外に行きつけになったりするものですよ!
[amazonjs asin=“4903707709” locale=“JP” title=“ラーメンをつくる人 東京”]