ケーブルーブルに挿すだけの簡単接続

タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA
- 出版社/メーカー: タイムリー
- メディア: Personal Computers
- 購入: 15人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
HDDをUSBというなんともネーミングに苦労した末の結論と言えんばかりの商品名型番はUD-505SA
内蔵用HDDやDVDドライブを「USB2.0」で接続できる商品だ。販売元はTIMELY、聴いたことのないメーカーだが、レビューもそこそこ良かったので購入を決めた。
贅沢を言ってはいけない・・・USB2.0でも家にある使わなくなったハードディスクに輝きを取り戻してやれる便利商品なのだから・・・
パソコンを変えるごとに、年を重ねるごとにHDDの容量も上がり、なくなく中学生の頃に購入した11年前のHDD(50GB)を手放したところだ。
最近だとHDDの値段も暴落し、アキバで3TB外付けHDDが1万円を切りバラマキされているのを目撃していまいショックを隠せない。
今回はそんな古いハードディスクに新しい希望の光を見せてやる為に購入したわけだ。
要するに内蔵HDDを取り付けて確認をするのが面倒、そんな面倒くさがりにオススメできる。
ちなみにSATAバージョンを購入
使い方は簡単1分
1:ドライブにケーブルを挿す
2:電源用コンセントにプラグを挿す
3:電源スイッチをオンにすると緑色に点灯する
USBケーブルをPCやテレビに挿して準備完了
これはS-ATAをUSB2.0に変換できるアダプタである、USB側はA型、恐らくこの記事を見ているPCレベルの人は説明不要だと思う。
スライド式のスイッチ、4ピン電源コネクタとシリアルATA用電源変換ケーブルである。
電源アダプタは日本国内のAC100v/50/60HZに対応したDC電源アダプター、電源プラグは一般コンセント用プラグ二本タイプ
今回はHDD2台とSSD1台を繋いでみることに。
年季の入ったHDDである
SSDは接続不能、残念
HDD二台のうち1台は接続することができた・・・
セレクタを確認してまだって使えるようであればデスクトップに内臓させようと思う。
付属ソフト
ファイナルデーター
ファット32フォーマッター
データリカバリー
[amazonjs asin="B001K97W56" locale="JP" title="タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA"]
まとめ
内臓HDDは一々チェックするのに電源を繋げてSATAを繋げてと不便だが、この商品SATAをUSBに変換できるおかげで素早くアクセスするとができる便利商品であった。

タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA
- 出版社/メーカー: タイムリー
- メディア: Personal Computers
- 購入: 15人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (19件) を見る