ArduinoUnoが家に届いた
とあるキッカケから電子工作に手を出した[@Relike_news]です。
電子工作初心者ですが参考書籍と一緒に購入しました。
マイコンと呼ばれる機械ですがパソコンでは出来ないような仕組みを考えたり
ロボットやゲーム、様々な家電の中に入っているチップのプログラムを書き動かす事ができるようです。
SWITCHSCIENCEのArduinoUnoセットを頼んだ理由はスタンダードな基盤で評判が良く
初めて触れるなら使用しているユーザーが多い方が良いと思い購入しました。
スターターキットこれは胸アツ
Arduino本体
これがいわゆる基盤でありPCの様な物
どうやら普通のPCは静電気で壊れてしまうが
基盤を手で触ったくらいでは壊れない頑丈な物らしい
Arduino言語で動くようだ
USBケーブル
このUSBをArduinoに繋いでPCから電力をもらう
ArduinoにはACアダプターの様な物がありPCの電力を経由しなくても無線で使える部品もあるようだ
ブレッドボード
ワイヤや電球などを繋いでテストするために使う
ジャンパワイヤやLEDなどの小物
スターターキットはセットで届けてくれるからありがたい
このキットだけである程度実験ができそうだ
参考に追加購入したPrototypingLab
[amazonjs asin=“4873114535” locale=“JP” title=“Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS)”]
Arduinoに詳しい人からこれはオススメと言われ購入
Arduinoでこんな事ができるという参考をプログラムを見ながら覚えらえる
内容物
・Arduino Uno R3(マイコンボード) 1個 ・堅いジャンパワイヤ 1セット ・柔らかいジャンパワイヤ10本セット 1セット ・1kΩ抵抗(茶黒赤金) 3本 ・330Ω抵抗(橙橙茶金) 1本 ・10kΩ抵抗(茶黒橙金) 2本 ・270Ω抵抗(赤紫茶金) 1本
・ブレッドボード 1個 ・USBケーブル 1本・LED 3個(3種類) ・タクトスイッチ 1個 ・CdSセル1個 ・MOS-FET 1個 ・ダイオード 1本
・ガイドシート 1枚。
Arduino拡張キットも購入
[amazonjs asin=“B008QUJALG” locale=“JP” title=“Arduino拡張キット”]
永久保付きで安心
多くのマイコンが存在しているけどスイッチサイエンスから出されているArduino Unoについて永久保証が適用される。
常識的な使用によって壊れた場合、保証、修理してもらえるらしい。
詳しくは永久保証の説明ページへ
安心して使えるのも選んだきっかけ
[amazonjs asin=“B0025Y6C5G” locale=“JP” title=“Arduinoをはじめようキット”]
あとがき
Arduino Unoを購入して早2週間が経ちますが飽きませんね
2週間の成果です
圧力センサーと赤外線センサーを追加購入して
赤外線に触れたらライトが光ったり 圧力をかけたらLEDが点滅するようにするプログラムを作りました。
大まかな使い方も理解できたので引き続き面白いものを作っていこうと思います
年をとっても出来る趣味って素敵ですね、何より部品が安い、LEDなんて一個10円くらいですから
将来的にはゲームの基盤とか作ってみたいかも