管理人(Relike_news)です。
プランター農園を密かに計画しています
夜ご飯にじゃがいもを食べようと冷蔵庫を開けてみると・・・
なんだこの気持ち悪い生き物は
目が生えて食べられそうにありませんでした
いつもなら捨ててしまいますが、ふと考えたのです
「育てたらずっとジャガイモがくえるんじゃないか?」
そんな軽い気持ちで近くの100均へ
最近の100均は素晴らしい
欲しいものが全て手に入りました
そんなこんなで帰宅
ぞうさんジョウロが欲しかったのですが
「ゴミになるのが目に見えていたので」
購入を見送らせて頂きました
プランターに必須な底網
網がないと土が漏れてしまいます。
鉄網か迷いましたがこっちの方がリーズナブル
取り敢えずよくわかりませんが敷き詰めていきましょう
いい感じに敷けましたね
野菜の土
どうせ「野菜」しか作る気がないので「野菜の土」をセレクト、肥料が土に練りこんであるようです
2つで6リットル分ですね
これだけでは全く足りそうもなかったので
(実際に足りませんでした)
膨らむ土を購入
気になったのでこちらも購入
ヤシの木で出来ているらしく4リットルの水を加えると8リットル分に膨らむ土らしいです。
3つで24リットル分これだけあれば十分かなー
水を加えて
こいつが悲劇の始まりでした
水でふやけるはずが全くふやけない、むしろブロックのままです、水をたっぷり入れると
バケツが変形しだした
やばいっバケツがバキバキいっている
お風呂の水を洗濯に使う為の優秀な私のバケツが壊れる。
軍用スコップで掘り起こそうとしたが
無理でした、3つのブロックを一気に入れたので膨らみ過ぎて水を何度入れても土になりません、諦めました。
ジャガイモを半分に切り
なかなか断面図は綺麗ですね
取り敢えず埋めました
半分はニンニクとサツマイモを埋める予定なのでジャガイモのスペースが密集してしまいました。
しかし放ったらかしにしても芽が生えると「噂」なので頑張って育ててみようじゃありませんか
収穫が楽しみです