新しいPCが欲しい管理人(Relike_news)です。
PCが壊れた・・・去年の事だった、電源がショートし全く起動しない
さて困った、新しいPCを購入しようとしているが、PCについて自作などをする癖に
「全く知識がありませんでした」なので今日から少しづつ勉強していこうと思います。
皆さんも私と一緒にPCについて学びましょうね!
今日は「メモリ」についてです。
メモリとは
CPUとはパソコンの頭脳つまり人間でいう「脳みそ」です
よくI3とかI5とかI7ってよく聞きますよね?
何が違うのってお話なのですが
処理速度が違います
これらが何の意味があるか・・・というと
・PCの起動から終了からソフトなどの起動スピードPC
全ての速度に関係します
i3:2コア4スレッド i5:2コア4スレッド(ブースト機能有り) i7:4コア8スレッド ※同じ型式でも後ろに付く数字やアルファベットで異なりますが基本はこの形です。 CPUが2つ付いてるか4つ付いてるか、 もう少しわかり易く例えると頭が2つあるか4つあるかの違いとなります。
って事は作業を一人でするのか?それとも4人で作業するのか?
4人で作業したほうが効率が良いですね?
つまりI3よりI7のほうが「優秀」という事になります。
用途により持ちろん異なります、日常生活でゲームなどしない人にはI3またはI5で十分でしょう。
しかし、3Dゲームや映像編集をする場合I7がオススメです。
ショップの店員に言われても軽く動画見るくらいなのにI7を勧めてきたりしますね(危ない危ない・・・)