飲食店あるあるの合言葉
牛丼ならつゆだく、マクドナルドなら揚げたて
便利な言葉だがしっかりと伝えないと痛い目を見るぞ。
今日の昼時のお話
友達「マックで全マシって言うとトッピングが多くなるからオススメだよ」
私「良いこと聞いた!買ってくる」
さっそく走ってマクドナルドへ
店員さんに注文
私「ハンバーガー二つ、片方全マシで」
店員さん「パンズですか?パティですか?」
パンとお肉も増量してくれるのか・・・親切だ
よく分からない質問に困惑したが。
取り敢えず全マシでお願いしますで押し通すと後ろの上司に相談するアルバイトの店員さん
5分ほどで持ち帰り家で比較する事に、楽しみだ
こちらが普通のハンバーガー
なんとも言えない、まぁハンバーガーである。
100円ならこの程度だろう
全マシにはシールがついていた
期待だ、さてどれだけ増えているのだろう
こちら全マシのハンバーガー
あれ?何も入ってない
おかしい、騙されたのか?
友達に確認した所
全マシが
全ナシに聞こえたのではないか、または定員のミスという結論となった。
マクドナルドでは全店舗で全マシでトッピングが全て増される常識があるようだが
私の店舗では通用しなかったのである
結局マヨネーズをかけて食べる羽目に
塩気の効いたハンバーガー、これはこれでありだがなんとも素っ気ない味付けとなった。
比較するとこのような結果に
みさなんも全マシを頼む時は必ず
トッピング多目でお願いします、と伝える事をオススメする、このような悲劇が起きない事を祈ります。
後日
私「トッピング全て多めでお願いします」
店員さん「解りました」
ピクルスが一つ増えた