管理人(Relike_news)です。
ゲームをする時間のない管理人ですが、クランを作るにはどうしたら良いか、という質問を頂いたので参考になれれば幸いです。
人気のゲームCounter-Strike: Global Offensiveというゲームのクランの作り方がわからない方向けに簡単に3分でクランを作れる手順を書きます。
CS:GOとは
アメリカのValve社・Hidden Path Entertainmentが制作を行うFPSゲーム・Counter-Strikeシリーズの最新作(2014年4月現在)であり、今作は多数のプラットフォームでプレイ可能(Windows,OS X,PS3,Xbox360)。 発売前にはクロスプラットフォームプレイが計画されていたが、アップデートの問題によりWindows-OS X間のプレイのみ可能である。 前作からの主な変更点は
クラン作成はSteamを開き
steamオプション→名前のタブ→グループを選択
グループを作成
新しいグループの作成をクリック
グループ詳細を記入
グループ名 クラン名の記入です グループ名は後から変更出来ないので注意が必要です
小略名 省略名でCS:GOではクラン欄での表示となります。 後からでも変更可能なので考えすぎずに決めましょう
グループリンク お好きなURLをどうぞ
公開グループ オープングループにするか非公開グループにするかクリックで選択します。
その他諸々ありますが後から変えられるのでこれで
グループの作成
クリエイティブでクランが作れます。
CS:GOを開き、ゲーム設定からクランタグを設定する
ゲーム設定→クランタグ→指定
クランがゲームに表示されました
そんなこんなでチーム募集
CS:GOを楽しめる方を募集しています。
管理人は現在超忙しい+MACBookの為ログインは難しいと思います。
そんな中で仲良くチームで活動してくれる人募集中です。
コミュニティは[こちら]です