初めに
「ブロガーしてます!!」とは人に言えますが
「アフィリエイターです!!」とは絶対人に言えません
なぜなら
半端じゃ無くダサいから!!!
俺の夢は情報商材で一億稼ぐ事だ!っ言っている人がTwitterに居ましたが、鼻水出ました。
ダサすぎるんです
世間一般のアフィリエイトのイメージって
その手の詐欺まがいな行為が多発したせいで一般の方の見る目が変わったわけです。
いわゆるネズミ講が進化したものってイメージを持たれてるんですよね。
全てが悪いという訳ではありません、実際に価値がある商材もありますが、基本情報商材の流れって
稼げる方法無料で教えます→優良顧客の入ったデータ5万で買いませんか?とか 良い情報知りたかったら有料(10万)で教えます、とかそんなものばかりです。
なんでこんな事書いてるのって聞かれると
そして気づくんです。
「これ、意味ねーや・・・」と
昔、毎日徹夜して勉強して二週間程経った後気付きました。
自分が使って嬉しくない物やサービスは人に紹介するのが私の性格に合ってなかったのかも。
私の友人でも引っかかる人がいて借金作って一年休学したり、友達を巻き込んでそのまた友達も被害を受けたり。
胡散臭いこういったサービスが増過ぎて
アフィリエイターと呼ばれる人間は煙たがられる世の中になってしまいました。
まぁ月80万情報商材で儲けるって気になりますよね?確かに10万円副業で稼げるだけでも生活が楽になる。
情報商材アフィリエイトは本当に数十万数百万稼げるの?と疑問を持つ人も多いはず。
最初に言っときます
99%無理です。
無理です、もう一度言います、情報商材アフィリエイトで稼ぐのはほぼ100%無理です。
一般人がビートたけしとコントしないか?と
お願いするくらい無意味です。
市販のスーパーの生卵からニワトリが生まれてそのニワトリが世界一可愛いニワトリ選手権で優勝するくらい無理です。
厳しめに言わせて頂きましょう。
この情報化社会、価値の無い情報はただのゴミです、薄っぺらい情報で内容もない情報はゴミ同然なのです。
時間の無駄です、というよりその情報商材をフェイスブックとかTwitterで自慢げに紹介してる人を見ると。
見ててとっても恥ずかしいです!!
その商材に騙されて一万円出して買う人がいるのだから驚きです。
それだけ皆、不労所得に憧れを抱きお金を欲しがっている訳です。
「アフィリエイトに裏技なんてありません」
ノウハウはありますが楽して稼ぐのは不可能です。
なぜ情報商材アフィリエイトが儲からないかは後日更新するとして。
価値のない情報なんてやめて皆さんブログしましょう。
自分の面白いと思ったメディアや食べ歩き、ノウハウなどを細々と自由にブログで発信している訳です。
まぁ、私もウェブサイト、ブログなんかにGoogleアドセンス(広告)やAmazonアソシエイトを記事に乗っけて仲介料を貰っている辺り、アフィリエイターである事は否定できませんが。
「ブログってやっぱり凄いなぁ」と最近思うんです。
映像、ウェブ、グラフィック、プログラミング、マケーティング、ライティング。
クリエイティブな分野が全て入ってる。
自分の好きな事を好きなだけ発信できるって面白い
居酒屋で友達に語る、それもまた良しですが
日本全国、世界の人が見てくれる「可能性がある」って考えただけでワクワクします。
無料ブログとは少し違う、なんといいますか、小さい家主になったような、ドメイン(住所)取得してサーバー(土地)借りてブログ書くとそんな気分です。
ワードプレスで一からウェブサイトを構築してもよし、テンプレやプラグイン使っても勿論よし。
何を伝えてもよし、何を使ってもよし。
なんでも良いんです、自由なんです。
飽きたらやめればいいんです、やってみる価値はあると思います。