(Relike_news)です。
作業をしているとMacが熱を持ったのか高速でファンが回る事が多くなりました。
少し調べると便利なソフトを見つけました、どうやらMacブロガーさんの間でもよく使われているアプリらしい
Fan Controlでできる事
・メニューバーにCPU温度の表示
・Macのファン回転数を自分で制御、ファンを回転させてMacの熱を下げる事が可能 ・ブートキャンプでインストールしているWindowsで使用可能
使ってみましょう
ダウンロードしたzipファイルを展開し”Fan Control.app”をアプリケーション フォルダにドラッグ&ドロップでインストール完了
環境設定を開くとアイコンの表示を変えたりする画面が表示されるメニューバーに表示する項目にチェックをしてください、私の場合とりあえず[CPUCore1]
CPU温度がタスクバーに表示される
ここでYoutubeを再生
68℃!? 13℃上がりました
ちなみに70℃を超えると少し危険です、ファンの設定をしましょう。
ファンの設定
ここではFan Controlでファンを高回転にする事や
指定した部分が設定した温度になると高回転になるようにするなどMacのファンを自分で制御できます。
特にCPUとSSDの温度には注意したい所です。
結局外付けの冷却FANを購入するのが一番有効な手段なのですが
[amazonjs asin=“B000G1T720” locale=“JP” title=“ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL03MSV”]