ソフマッププレミアムワランティという保証をご存知でしょうか?
わずかな掛け金で安心保証というソフマップの保証なのですが保証に違和感を覚えました。
値段はおおよそですが覚えてる範囲で書きます。
事の始まりは私が愛用しているMacBookAir2013モデルが壊れてAppleCareのサポートも切れ
秋葉Appleサポートに持ち込むと
全損扱いになるので4万2千円になりますと言われました。
「そういやプレミアムサポートなワランティに加入してたような・・・」
ソフマップに確認した所どうやらワランティMに加入していました。
すぐに見積もりの為私のPCを預けて二週間程、サポートセンターから連絡がありました。
トップパネルとロジックポードの故障で6万2千円、その三割負担なので1万9千円になります。
まてまて、そもそもアップルサポートの話では4万2千円、3割負担で12600円のはず。
その事をつげると代理店ビックカメラグループ
東京サービスステーションを通しているのでその代金が追加されるようです。
なるほど、え?2万円も?
掛け金は5年で6000円 1ヶ月100円と激安だが代理店でここまでお金を取られるとは・・・
今回の負担1万9千円と掛け金を6千円とすると2万5千円。
正規の修理と比較すると五割負担では済まない。
尚且つ東京サービスステーションの電話対応、悪過ぎる、もはや3人目の担当まで普通の話が通じなかった。
しかしPCが使えないのは不便、安い事は安いし・・・我慢するしかないだろう。
この様に家電量販店のサポートは闇が深い。
調べようがないが皆さんも気をつけて