東京一人暮らし駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

駆け出しブロガーのネタ帳&俺メディア!!

MacBookAirが起動しなくなったので色々試してみた

MacBook-Air-
家から出先でMacBookをつけた時の出来事
電源ボタンを押しても画面が真っ暗(青ざめる
慌てて友達のMacBookで充電器をチェックしてもらうが充電器は正常
困った・・・どうすべきか
調べた所、数件見つかった。
とりあえず画面は真っ暗だったがMACBookを強制終了させる
1 強制終了 (「option + command (⌘)+ esc」キー)
2 再起動 (「control + command (⌘)」キーと電源ボタン)
3 強制シャットダウン (電源ボタンを 10 秒間長押し)
解決しない。。なんてこった次の段階へ
1  電源アダプタを接続
2  電源ボタンと「shift + control + option」(左側) キーを同時に押し
3  5秒間待ち、電源ボタンを押してコンピュータを起動
私は解決しなかった次の段階へ
1    電源を入れるスイッチを押す。
2    command+Rを同時に押し続ける。
3    起動したらDiskUtilitiesを起動。
4   ディスクの修復を選択。
5   修復箇所が出てきたら修復するに設定。
6   修復完了後再起動。
これも私は起動できなかった
SMCのリセット MagSafeアダプタの取り外し 電源ボタンを 10 秒間押し続けてMacを強制終了 MagSafeアダプタの接続 「shift」「control」「option」キーを押しながら起動
解決しない次へ
PRAMのリセット
電源ボタンを 10 秒間押し続けてMacを強制終了
command (⌘)」「option」「P」「R」キーを押しながら起動し起動音が2回鳴るまで押しっぱなしにする
 
これでも解決しなかった・・・・これは困った
バックアップから復元の方法もあるが2ヶ月ほどバックアップを取っていなかった。
普通はこれで治るらしいのだが。

あとがき

2時間後・・・・
画面が治っていた。
今までの苦労はなんだったのか
しばらくバックアップを取っていなかったのでヒヤヒヤしたが家に帰ったらすぐにHDDにデータを移そう
皆さんも困ったらすぐに移すことをお勧めします。